ブログ
- 純金箔・洋金粉 金箔製品販売舎[七福屋]ショッピング・トップページ
- 七福屋ブログ[一覧]
- ブログ[一覧]
- 多様な金箔の需要について
多様な金箔の需要について
2025年03月18日
先日金箔について、とても珍しい需要をいただいたので、ご紹介したいと思います。
お求めいただきました方は、観光業に関連した事業をされている方でした。その需要というのが、少量で良いので、金箔を分けてほしい、というものでした。ある程度まとまった量を求められることが多いので、用途をお聞きしてみました。
すると、どうやら観光で来られた外国のお客様に、金閣寺をご案内した際に、実際に使われている金箔がどのようなものなのかを説明するのに、実物を使いたい、という事でした。なるほど、それであれば少量で十分ご説明が可能です。
ちなみに、金閣寺には約10センチ四方の金箔が20万枚使われていると言われています。重さにして約20キロです。しかし、遠目ではどうしても実際の金箔を感じることには無理があるでしょう。今回のこの方のご案内に当たられた方は、幸運にもどのようなものが実際に貼られているのかを感じることが出来るはずです。是非この金箔の技術と、日本の伝統を感じていただけますと幸いです。
しかしこの観光業の方が、外国の方がお喜びいただくために、本物の金箔を自前で調達してまで準備をされていることに、心から感心致しました。日本の文化に携わる事業をするものとして、様々な方々に、日本の文化が広がり、また、お越しいただけますように、ご祈念致します。
さて、今回のような少量の金箔でも、弊社で対応させていただきますので、お気軽にお問合せください。
宜しくお願い申し上げます。
お求めいただきました方は、観光業に関連した事業をされている方でした。その需要というのが、少量で良いので、金箔を分けてほしい、というものでした。ある程度まとまった量を求められることが多いので、用途をお聞きしてみました。
すると、どうやら観光で来られた外国のお客様に、金閣寺をご案内した際に、実際に使われている金箔がどのようなものなのかを説明するのに、実物を使いたい、という事でした。なるほど、それであれば少量で十分ご説明が可能です。
ちなみに、金閣寺には約10センチ四方の金箔が20万枚使われていると言われています。重さにして約20キロです。しかし、遠目ではどうしても実際の金箔を感じることには無理があるでしょう。今回のこの方のご案内に当たられた方は、幸運にもどのようなものが実際に貼られているのかを感じることが出来るはずです。是非この金箔の技術と、日本の伝統を感じていただけますと幸いです。
しかしこの観光業の方が、外国の方がお喜びいただくために、本物の金箔を自前で調達してまで準備をされていることに、心から感心致しました。日本の文化に携わる事業をするものとして、様々な方々に、日本の文化が広がり、また、お越しいただけますように、ご祈念致します。
さて、今回のような少量の金箔でも、弊社で対応させていただきますので、お気軽にお問合せください。
宜しくお願い申し上げます。